セミナー
~ITも心の時代へ~
「わくわく」感を生み出す人間重視の品質改善の勧め
- 品質マインド醸成法と改善活動への動機付け法 -
人間重視の改善は組織に「わくわく」感を伴った高成果をもたらします。
品質マインド醸成法と仕組、動機付け法等について、SI分野で日本初のCMM® レベル5を達成した講師が、演習も取り入れて分かりやすくお伝え致します。
日程:
|
2014年08月22日(金) |
時間: |
13:30~17:30 (13:15 開場) |
場所: |
コンピータジャパン セミナールーム

東京都中央区日本橋室町1-10-8 立石室町ビル 3階
TEL:03-3516-2232 |
参加費: |
一般:23,800円 ブログユーザ※※:21,500円 (いずれも消費税別) |
定員: |
24名 |
講師:
|
関 弘充(せき ひろみつ)
ヒューマン&クオリティ・ラボ 代表
(元)富士通(株) 人材開発部 シニア・レクチャラ(シニア品質Director)
- 富士通では、ソフトウェア検査部門を経てシステム開発部門において、数々の大規模システム開発に従事(途上(財)未来工学研究所主任研究員)。近年、システム開発部門における品質改善に従事し(主席部長、品質保証部長)、SI分野で日本初のCMM® レベル5を達成、社長賞及び品質賞を受賞。 定年後も人材開発部門においてプロの育成に従事。退職後の現在も「人間力醸成」を基盤にした諸活動に注力し、1万5千人以上の方々を指導。
- 他に北陸先端科学技術大学院大学非常勤講師、日本情報サービス・ユーザ協会(JUAS)、
コンピータジャパン、TH企画、SRC、日本テクノセンター等講師。
- 最近の主な講演先:ソフト開発環境展SODEC2011&2012、日立製作所、野村総研、三菱電機、
富士通、富士通エフ・アイ・ピー、パナソニック、東北電力、情報処理学会、ITコーディネータ協会等。
- 情報システム学会、日本工学教育協会 会員
- 著書:「人間重視の品質マネジメント ソフトウェア品質保証システムの構築と実践」(SRC), 堀田 勝美、関 弘充、宮崎 幸生著 他
|
内容: |
■概要
不具合や人的ミス等による品質問題は依然と後を絶たず、増々深刻化してきており、より効果的、効率的な改善方法が求められています。多くの企業は、ひとたび失敗すると振り返りを迫り、監査や検査を強化して「言われたことしかやらない」、「考えない集団」を生み出し「負の連鎖」を繰り返してしまいます。この状況を断ち切る鍵は「人間重視の品質改善」にあると考え実践してきました。
組織的改善活動は、組織に価値をもたらすと共に個々人の価値観「わくわく」感を生み出すものでなければならないと考えております。
本セミナーでは、品質マインド醸成法、改善活動への動機付け法、人を動かす仕組のデザイン方法等について演習を通じて体験していただき、職場での実践に役立つ内容にしたいと考えております。
■詳細内容
第1章 何故、人間重視なのか
1. 改善活動の限界と価値観
2. 負の連鎖を断ち切る鍵
3. 演習1:「会社人生の選択と品質改善活動」
第2章 人間関係の向上と品質改善
1. 品質改善と人間
2. 人間力の醸成
3. 演習2:「上司と部下がうまくいくには?」
第3章 人を動かす仕組みと品質改善
3.1 品質改善と人間
3.2 品質改善にどう取り組むか
3.3 人を動かす仕組みの考案
第4章 簡単に出来る人間重視の品質改善(トップダウン型)
4.1 人を動かす「品質保証の仕組み」
4.2 人を動かす「リスク管理の仕組み」
4.3 人を動かす「定量的品質管理の仕組み」
第5章 「わくわく」感を生む全員参加型改善活動(ボトムアップ型)
1. 品質マインドの醸成と動機付け
2. 演習3:「精神的側面の知恵の醸成」
3. 全員参加型改善活動のデザイン事例
第6章 「わくわく」感が品質カルチャーを向上
(注) 本ワークショップでは演習を取り入れて分かりやすく解説いたします。
|
受講後の
修得知識: |
人間重視の品質改善の仕組み構築のポイント、動機付け法、具体的な品質改善実践方法、品質マインド醸成法、「わくわく」感を伴った高品質達成のコツなど。 |
予備知識等: |
特に必要なし |
主な対象者: |
担当者、品質改善に取り組んでいる方、品質管理責任者、プロジェクトマネージャー、幹部社員、改善活動推進者、人材育成担当者など(組み込みソフト系の方も歓迎いたします)。
|
備考: |
※ |
お申込み受付は、開催日前々日(2営業日前)18:00が締切りとなります。
但し、定員に達した時点で受付を終了させていただきますので、あらかじめご了承下さい。
また、お申込み受付後のキャンセルは原則お受けできませんので、その際は、代理の方のご出席をお願いいたします。
|
※※ |
プロセス改善フォーラムブログのユーザ登録者(登録無料) |
※※※ |
お申し込み受付後、請求書をお送りさせていただきます。 |
|