スキル研修

コンピータでは、プロセス改善を進める上で欠かせない各種のスキル研修をご提供しております。 スキル研修はオンサイトで、お客様のニーズに合わせてテーラリングの上、ご希望の日時、場所で開催させていただきます。 詳細は、コンピータジャパンまでお問合せください。


スキル研修はすべて演習を交えたワークショップスタイルで行います。 トレーナーが英国人の場合でも全て翻訳、通訳を通じて行いますので言葉の問題はありません。 定員は最大12名です。



技術要件管理(2日間)
Technical Requirements Management (2 days)

CMMI®レベル2のPA“要件管理”の実践コースです。このコースでは顧客からの要件を引き出すことや、技術的要件の作成、ライフサイクルの役割やリスク管理、顧客が要件をどう位置付けるかの理解、技術的要件の定義にかかるコストの理解など必要なツールやテクニックの説明をする開発担当者を対象とした内容です。


プロジェクト計画と進捗管理(2日間)
Project Planning & Control (2 days)

CMMI®レベル2のPAである“プロジェクト計画策定”と“プロジェクトの監視と制御”の実践コースです。プロジェクトマネージャの役割、計画策定や分析の基礎、見積り技法を改善するために必要なテクニック、詳細なレベルでのプロジェクト進捗管理のスキルなどを理解するためのコースです。


実践的見積り手法(1日間)
Practical Estimating Techniques for IT (1 day)

効果的な見積りとその実績の追跡はCMMI®レベル2におけるプロジェクトマネジメント活動の大部分を占めています。このコースではプロジェクトマネージャ及びソフトウェアの見積り担当者を対象にしており、次の点の理解を深めることができます。

・ ITの見積り作成の様々なアプローチの強みや弱み
・ 見積り作成、プロジェクトスケジュール作成、ビジネスゴールの関係
・ 組織内に見積りのテクニックを実装する計画の策定方法 等。


供給者管理(2日間)
Managing Suppliers (2 days)

CMMI®レベル2のPAである“供給者合意管理”の実践コースです。また供給者との有効的な関係を確立し維持することによって最大限に便益を得ることが出来るので、そのために必要な活動及びスキルをここで取り上げます。


ソフトウェア品質保証(2日間)
Software Quality Assurance (2 days)

CMMI®レベル2のPAである“品質保証”の実践コースです。開発担当者、プロジェクトマネージャ、及び品質保証活動に関与する方を対象とし、ソフトウェア組織におけるソフトウェア品質保証(SQA)の役割について理解を深めていただきます。これには、事業にとって適切な品質標準及び手順を選定する、組織の品質マネジメントシステム(QMS)を様々なタイプのプロジェクトにテーラリングし、大小のプロジェクトのソフトウェア品質計画を作成するなどを含みます。


ソフトウェア構成管理(1日間)
Configuration Management (1 day)

CMMI®レベル2のPAである“構成管理”の実践コースです。予期せぬ結果が生じたり、問題が拡大したり、未調整の変更することを防止するために、あるいはリリースが一貫して正しく行なわれるということを確実にするためなどにいつもあたふたとしているならば、これらはみな、構成管理が何かしら欠如していることを示す共通の兆候で、作業のし直しや中断、ビジネスチャンスの喪失につながります。このコースでは、生産性向上効果を得るために、構成管理システムを確立/レビューし、構成管理システムを利用するためのスキルを身に付けることが出来ます。

プロジェクト管理の改善(2日間)
Project Management Improvement (2 days)

このコースは、プロジェクトの管理及び追跡の基礎を網羅した “プロジェクト計画及び進捗管理”のコースを前提として、CMMI®レベル3の“統合ソフトウェア管理”において生じる課題を取り上げます。プロジェクト管理に対するプロセス重視を取り上げ、測定、プロジェクトの失敗の特定、その対処法、プロセス改善、リスク管理、複数プロジェクトが存在する環境における管理を取り扱います。


レビュー及びテスト(2日間)
Reviews and Testing (2 days)

このコースは、テストとレビューの技法を扱います。これには、テスト実施の可能性設計、テスト計画策定、ツール及びテクニック、および、ピアレビュー、ウォークスルー、インスペクションを含めたレビューテクニックを含みます。


ピアレビュー(1日間)
Peer Review (1day)

様々なピアレビューのテクニックを網羅しており、効果的なピアレビュープログラムとして、レビューの計画、管理、参加といった内容を取り扱います。このコース内容にはまた、レビューに関連した測定や品質計画の策定方法なども含まれています。


定量的管理のための測定の導入(2日間)
Organisation Metrics (2 days)

本コースは、ビジネスゴールや、ビジネスプロセスの付加価値連鎖を基に、組織全体にとって効果的な測定プログラムを確立することによって、CMMI®レベル3の組織的な開発を支援する内容のコースです。 広く使用されているAMI測定手法を生み出した英国コンピータ社のケビン・プルフォード作成のコースで、モジュールと演習から構成されており、組織に合った、実用的でユニークな測定値を定義し収集できるように参加者を段階的に導きます。


プロセスの確立、改善、高成熟度などのプロセスマネジメント

「研修コースのご案内」をご参照ください。



サイドメニュー

サイドメニュー

PPA Register

CMMI, ISO33kリポジトリ

画面下の"Language"で日本語表示