新アセスメント規格ISO 33kシリーズとAutomotive SPICEの動向
Automotive SPICEなどのアセスメントモデルの親規格であるISO/IEC 15504がISO/IEC 33000シリーズとして生まれ変わります。 また、並行してISO/IEC 29169 コンフォミティアセスメントという規格も検討されています。 本セミナーでは、新しい規格がどのように変わった(あるいは変わろうとしている)のか、それによってアセスメントや組織はどのような影響を受けるのかを解説したいと思います。 また、7月にベルリンで開催されたVDA Automotive SYS 会議から皆様のご参考になる情報もお伝えします。
日時: | 2014年8月29日(金) 10:00~12:30 (9:40 開場) |
場所: | コンピータジャパン セミナールーム![]() 東京都中央区日本橋室町1-10-8 立石室町ビル 3階 TEL:03-3516-2232 |
費用: | 無料 |
講師:
|
堀田 勝美 株式会社コンピータジャパン 代表取締役 ・ チーフコンサルタント |
セミナ内容: |
1. 新しいアセスメント規格 ISO/IEC 33kシリーズ
(1) ISO/IEC 33kシリーズの現在の状況 (2) ISO/IEC 15504からの主な変更点 (3) ISO/IEC 33kシリーズの構成 (4) ISO/IEC 33kシリーズの主な要求事項 2. ISO/IEC 29169 コンフォミティアセスメントとは 3. 2014年 VDA Automotive SYS 会議模様 (1) 機能安全とプロセスアセスメント (2) Automotive SPICE v3.0の動向 4. アセスメントへの影響 関連セミナー: プロセス改善フォーラム 特別セミナー「急展開するセキュリティプロセスアセスメントの国際動向」 (同日午後開催 ) |
定員: | 24名 |
備考: | ※お申込み受付は、開催日前々日(2営業日前)15:00が締切りとなります。但し、定員に達した時点で受付を終了させていただきますので、あらかじめご了承下さい。 |